ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年06月03日

これからキャンプを始める方へ〜2018春〜 VOL2

前回の記事





もし、今キャンプ道具をリセットできるなら・・・という前提で

テント、タープ、マット、チェア、テーブル、焚き火台を選びましたが

その続き。

この記事では明かり周りを選んでいきたいと思います。


それでは明かり関係から。

僕は最初

「子供も小さいし、扱いの簡単さからLEDランタンでいいかな」

と、テントの外用、中用でLEDランタンを2個、購入しました。

しかしね、キャンプ場に行ってみるとわかるんですが、LEDランタンでは暗いんですよ。

周囲のサイトとの光量の差が歴然。

1回目のキャンプが終わってすぐに買いにいきましたね。

普通のランタンを。





しかもガスランタンなので燃料がなくなってもたいていのキャンプ場で購入可能。

ポールスターををかったら、設置する用のスタンドも欲しいですね。

ランタンはタープから少しだけ離して立てると、サイトの明るさがいい感じになります。

Coleman(コールマン) ランタンスタンド4

はい、ランタンスタンド。




あとはテントの中とかでちょっとした明かり用だったり、

夜中にトイレに行くときの足元ように火事にならないLEDランタンを。

見た目と明るさで

スノーピーク(snow peak) たねほおずき

2個ぐらいかいますか。





最低限これだけあればいいかな。

あとは調理器具ですが、続きは次回に。


  


Posted by ZIMA at 11:18Comments(0)ファミキャン