2018年06月21日
キャンプレポート【カンパーニャ嬬恋】 6月15日~2泊 Vol.2
に続きVOL.2です。
渋滞と大霧と大雨にも負けずカンパーニャ嬬恋に到着したZIMA一家。
管理棟は薄暗かったですが、なかなかの品ぞろえ。
無印良品に特化しているのかと思いきや、意外といろんなメーカのモノが。
飲食物はさすがに無印良品の品が多かったですが
アウトドア用品はチャムスがあったり、スノーピークがあったり、コールマンがあったり、モンベルがあったり。
ペグやガイロープ、ランタン、ガスボンベなんかもあるので
何か忘れてもまぁ問題なし。
お値段はほぼ定価ですし、各種ブランドのポイントはつかないそうなので、割高感はありますがね。
さて、13時ぴったりにチェックインを完了しこれから2日間お世話になる「W-1」ドッグランサイトへ。
うーん、予約時に斜面と書いてあってから、ある程度は覚悟していましたが・・・
想像以上に斜め・・・まいったなぁ。
とはいえ、ドッグランサイトは全部斜めなので仕方がない。
雨がやんでいる隙に設営開始。
ほぼ1時間で全部の設営完了。

愛車のXC60舐めからの眺め。

全景はこんな感じ。

ロースタイルに初挑戦でしたが、パピーもなんだか嬉しそう。
落ち着いたところで
お嬢さんはプレゼントしてもらったビクトリノックスのナイフで自家製ペグづくり。

あたしは下ろしたてのチャコールスタータで炭を起こしながら小物整理。

こいつは薄く収納できるし炭起こしもラクチン。いい買い物だ。
炭が熾火になったところで今夜のカレーの準備と乾杯ビール

米の水加減と火加減を失敗しましたが、ルーは美味しかったので免赦されました。

雨もふっていたので焚き火もせずにカレーを食べたらテントへGO!
朝早かったのと寒かったので8時過ぎには寝ちゃいました。
渋滞と大霧と大雨にも負けずカンパーニャ嬬恋に到着したZIMA一家。
管理棟は薄暗かったですが、なかなかの品ぞろえ。
無印良品に特化しているのかと思いきや、意外といろんなメーカのモノが。
飲食物はさすがに無印良品の品が多かったですが
アウトドア用品はチャムスがあったり、スノーピークがあったり、コールマンがあったり、モンベルがあったり。
ペグやガイロープ、ランタン、ガスボンベなんかもあるので
何か忘れてもまぁ問題なし。
お値段はほぼ定価ですし、各種ブランドのポイントはつかないそうなので、割高感はありますがね。
さて、13時ぴったりにチェックインを完了しこれから2日間お世話になる「W-1」ドッグランサイトへ。
うーん、予約時に斜面と書いてあってから、ある程度は覚悟していましたが・・・
想像以上に斜め・・・まいったなぁ。
とはいえ、ドッグランサイトは全部斜めなので仕方がない。
雨がやんでいる隙に設営開始。
ほぼ1時間で全部の設営完了。

愛車のXC60舐めからの眺め。

全景はこんな感じ。

ロースタイルに初挑戦でしたが、パピーもなんだか嬉しそう。
落ち着いたところで
お嬢さんはプレゼントしてもらったビクトリノックスのナイフで自家製ペグづくり。

あたしは下ろしたてのチャコールスタータで炭を起こしながら小物整理。

こいつは薄く収納できるし炭起こしもラクチン。いい買い物だ。
炭が熾火になったところで今夜のカレーの準備と乾杯ビール

米の水加減と火加減を失敗しましたが、ルーは美味しかったので免赦されました。

雨もふっていたので焚き火もせずにカレーを食べたらテントへGO!
朝早かったのと寒かったので8時過ぎには寝ちゃいました。