ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年05月26日

梅雨前のテンカラ

ナチュログEasyからも投稿しましたが、
金曜日にテンカラ釣りにいってきました。
梅雨に入る前のラストチャンスとばかりに。

3月2日以来 ほぼ3か月ぶりの養沢へ。

前日までの雨の影響か、水量も充分で、しっかりと毛ばりを流して遊ぶことができました。

一昨年も昨年も、渇水気味の養沢しか経験していなかったのでほぼ別の川、という感じでしたね。

いつものように午前3時30分に起床。

午前4時出発。

高速のる前に途中のコンビニで朝ご飯のおにぎりと飲み物を購入。

ガラガラの高速を抜け一路養沢へ。

高速を降りたところでお昼ごはんと熱中症予防のドリンクを購入。

6時ぴったりに事務所に到着。

我ながらびっくりするぐらいの正確さ。

毎回このパターンで誤差5分くらいで着くんだから大したもんだよ、俺。

今回は3番のバッジを受け取り、いつも朝一で入るポイントへ。

オシドリ

まだ誰もはいってポイントではオシドリが出迎えてくれました。

水温が5度と、思いのほか低かったのですが、ライズもみられたので、序盤は毛ばりを浮かして流す作戦。

作戦は大成功で第一投からヒット!!!

が、バラシ。

その後もヒットはくるのですが全部バラシ。

食いが浅いというよりは、久しぶりすぎて合わせが早すぎる感じ。

いつもドライでやると早合わせになる傾向なんだけどさ。

常連のアオサギさんもへたくそと言っているような気が・・・
アオサギ

6ヒット目でようやく本日の初キャッチ。
レインボー0525

初キャッチさえしてしまえば、心も落ち着くのでバラシもほとんどないまま2時間ほどでつ抜け。

全部レインボーでしたけどね。

で、家族分のレインボーを確保できたのでお魚さんを鯖いて休憩。

そういえば、新車のVOLVO VC60で100㎞以上連続走行したのは初めてだったのだが

これがすこぶる快適。

ディーゼルエンジンのトルクの太さってこんなにすごいんだ!

さらにACCを組み合わせれば、もう楽ちんらくちん。

しかも自然とマッチする!

最高ですよ、VOLVOさん!


休憩後は愛車の写真をとったりしつつ、いつもは入らないポイントへ。



水量が少ないときはいいポイントではないんですが、今日の水量なら!

と意気込んではいったら、いるいる。

瀬付きのヤマメが。

しかも見るからに良型。

川下からターゲットに視認されないよう身を隠しつつ、

途中にレインボーがヒットしまくるという状況を耐えながら

しつこく毛ばりを打ち込むこと1時間。

ようやく取り込むことができました。


良型のヤマメ。

いやぁ見えてるヤマメは釣れない、と言われますが

釣りましたよ。

見えてるヤマメ。

これはうれしかったなぁ。


その後は事務所下のプールでキャストの練習を兼ねて小一時間ほどキャスティング。

それをみてたおじさま、おばさまの一団から褒められつつ、

最終的に25匹という釣果でした。



  


Posted by ZIMA at 21:50Comments(0)テンカラ

2018年05月25日

ヤマメゲット!


瀬に出ててフラフラしてるヤマメゲット!
狙った獲物を狙い通りに仕留める快感!
会社休んだ甲斐があったよ!
ありがとうヤマメちゃん!

  


Posted by ZIMA at 15:45Comments(0)テンカラ

2018年05月25日

養沢にて


梅雨前最後のチャンスとばかりに会社を休んで奥多摩に繰り出した!
2時間半でつ抜けとなり、一時休憩中。
しかしレインボーばかりだなぁ。
  


Posted by ZIMA at 09:09Comments(0)テンカラ

2018年05月15日

オレの解禁 2018年3月2日



定期的にブログを書くためにはなりふり構っていられません。
2ヶ月以上前の話になりますが関東渓流の解禁レポート

本当は解禁日に行きたかったのですが、仕事の都合でどうしても行けず・・・
解禁2日目にいってきました!
ホームの養沢毛鉤専用釣場へ!

テンカラにかぎらず解禁直後が一番つれるというのは世の常。
多分にもれず、ナイスな釣果でした。
自宅を4時に出発し6時丁度に釣り場に到着。
さっさと入渓手続きをして6時10分には第一投。

一発目からヒットしました

20センチオーバーの良型レインボー。

ヤマメが見えているのにレインボーとは・・・


その数投後には本年初ヤマメをゲット
しかも標識!


いやぁ幸先いい。

その後14時ごろまで休憩入れずに
投げては釣、
投げては釣。

レインボー20数匹 ヤマメ10数匹をゲット。

帰りに標識ヤマメバッヂをもらってゴキゲンで帰宅です。



  


Posted by ZIMA at 12:00Comments(0)テンカラ