2018年07月06日
オートキャンプの積載問題 Vol.3
ミニバンからSUVに乗り換えたことで発生した積載問題。
ZIMA一家は解決に乗り出しました。
解決方法は荷物のコンパクト化を進めると同時に、ルーフキャリアを導入すること。
ルーフキャリア導入といっても、我が愛車 VOLVO XC60はサンルーフがついているので、
普段からルーフボックスを積みっぱなしにしてサンルーフが死んでしまうのはNG。
いい季節の時にはサンルーフ全開で快適なドライブを楽しみたいじゃないですか。
とはいえ、毎回キャンプのたびにルーフボックスを取り付けるのも面倒。
そうなると、荷物を詰め込むのは簡単に取り外しができるもの。
取り外した後も仕舞うのに場所も取らないもの・・・・
となると、
上に載せるものが決まれば、ベースキャリも自動的に決まります。
「THULE」のベースキャリアで VOLVO XC60に対応しているもの。
バーの種類で値段がちがってくるのですが、
そんなに裕福ではないので一番お手頃価格のもの
キットは4006というやつがXC60に適合しているので選びました。
そして・・・・・・・・
注文して約1週間で荷物が届きました。
全てがでかい・・・

これがRanger90
たたむとゴルフバッグくらいと書かれていましたが、実際ゴルフバッグぐらいの大きさで届きました。

これがベースキャリア3点セット。
なんとかここまでたどり着きました。
とりあえずルーフバッグのRanger90に荷物がどれくらい入るか確認

広げてみると、相当大きく感じます。
パピーも興味津々。

色々詰めてみました。

バッグを閉じるとこんな感じ。
余裕があるので洋服とか柔らかいものならまだ入りますね。

これらがバッグに入りました。
これだけモノがはいると・・・

これくらいスペースが空く・・・・はず。
なんだか楽しくなってきた。
次回はベースキャリア取付編になります!
ZIMA一家は解決に乗り出しました。
解決方法は荷物のコンパクト化を進めると同時に、ルーフキャリアを導入すること。
ルーフキャリア導入といっても、我が愛車 VOLVO XC60はサンルーフがついているので、
普段からルーフボックスを積みっぱなしにしてサンルーフが死んでしまうのはNG。
いい季節の時にはサンルーフ全開で快適なドライブを楽しみたいじゃないですか。
とはいえ、毎回キャンプのたびにルーフボックスを取り付けるのも面倒。
そうなると、荷物を詰め込むのは簡単に取り外しができるもの。
取り外した後も仕舞うのに場所も取らないもの・・・・
となると、
上に載せるものが決まれば、ベースキャリも自動的に決まります。
「THULE」のベースキャリアで VOLVO XC60に対応しているもの。
バーの種類で値段がちがってくるのですが、
そんなに裕福ではないので一番お手頃価格のもの
キットは4006というやつがXC60に適合しているので選びました。
そして・・・・・・・・
注文して約1週間で荷物が届きました。
全てがでかい・・・

これがRanger90
たたむとゴルフバッグくらいと書かれていましたが、実際ゴルフバッグぐらいの大きさで届きました。

これがベースキャリア3点セット。
なんとかここまでたどり着きました。
とりあえずルーフバッグのRanger90に荷物がどれくらい入るか確認

広げてみると、相当大きく感じます。
パピーも興味津々。

色々詰めてみました。

バッグを閉じるとこんな感じ。
余裕があるので洋服とか柔らかいものならまだ入りますね。

これらがバッグに入りました。
これだけモノがはいると・・・

これくらいスペースが空く・・・・はず。
なんだか楽しくなってきた。
次回はベースキャリア取付編になります!