我が家のナイフ事情

ZIMA

2018年07月18日 12:00

毎日の熱帯夜に身体の疲れが全くとれない不惑のZIMAです。

もう身体がきつくてきつくて堪らないですよね。

こんなに異常な暑さが続くというのは過去に記憶がありません。

もはや布団で寝るという行為が自殺行為に思え

ハンモックで寝ています。

ハンモックは背中側も空気が通るので中々に快適。

さて、そんな話はさておき

今日は我が家のフィールドギアのご紹介。

キャンプにいったとき意外と楽しいのが

木の枝を無心で削る行為。

ただただ黙々と木を削る行為は

人間の根源的な何かと共鳴するのか

気が付くと、二度と使うことのない即席のペグが大量にできたりします。

即席ペグを作るときに必要なものは木の枝とナイフ。

我が家のナイフは3本あります。





ビクトリノックス2本とOPINEL1本

娘用、息子用、ZIMA用ですね。

VICTORINOX(ビクトリノックス) 【国内正規品】 ハンティングXT

これはキャンプを始めるときに購入したナイフ。



ビクトリノックスのナイフの中で柄部分がオレンジ色のものは数少なく

オレンジはZIMAのラッキーカラーなものですから迷うことなく購入。

同時に息子(当時6歳)をワイルドな男に育てたくファーストナイフとして

ティンカーを購入
VICTORINOX(ビクトリノックス) 【国内正規品】 ティンカー for KIDS


息子がワイルドに育っているかどうかは置いておいて・・・。

2本スタイルでずっとキャンプをしてきましたが、

去年あたりから娘がナイフを触りたいといってくることが増えてきたのと

そろそろ僕自身はアウトドアマンになってきたと思えてきたので

マルチツールはもういいかなということで

今年になってOPINELを購入。

OPINEL(オピネル) フォールディングナイフステンレス#8


息子が中学生になったらこいつを譲ってもいいかなと思ってます。

そしたら僕はもっとゴツイナイフ買うんだ。



関連記事