に引き続き「無印良品 カンパーニャ嬬恋キャンプ レポートです。
ところで私事ですが、右手親指を骨折しておりました。
本記事は6/21に書いているのですが、ひと月くらいずっと右手親指が痛かったので、病院にいってきたのですね。
そしたら剥離骨折だと。
まぁひと月の間、なんとかなっていたのであんまり気にしてないのですが、
ギブスで固められたので文字が打ちにくいったらありゃしない。
では、本編にいきましょう。
2泊キャンプの中日といえば、一番ノンビリできて楽しめる時。
ZIMA家でも朝から軽井沢でおしゃれな朝食を食べたり
観光スポットめぐりをしたりとリゾート気分を満喫しました。
午後はテントサイトでまったりとしようと思ってもどってきたのですが…
さ、さむい。寒い。寒い。
軽井沢方面では天気が回復にむかっているように感じたのですが、
さすがグンマーー。
キャンプ場は深い霧の中、気温も6月にしてはあり得ないほど低い。
どうやら、関東地方では記録的な寒さだったようで…。
あまりの寒さに、本当は夜に楽しもうとおもっていた焚き火を始めちゃいました。
パピーも寒かったのか、焚き火を始めた途端に近くの椅子にペタン。
日が暮れてくると何とも幻想的な雰囲気に。
幻想的なのですが、なんとも寒い・・・。
雨も強くなってきたのでタープに雨の逃げ道つくったり
テントのフライシートをしっかり張ったりしていたのですが・・・
そこで事件が・・・。
バキッという音とともにポールが折れました。
↑
詳しくは・・・
悲しいですが、時間はとまりません。
前室が潰れたままになりましたが、最低限の雨除けだけしてみんなでテントの中に。
気が付いたら寝てしまっていました。