これからキャンプを始める方へ〜2018春〜 Final

ZIMA

2018年06月05日 12:00

2018/05/31


2018/06/03


過去2回の記事を経て、いよいよ本シリーズ最終回。

これまでの記事で、テントやタープ類、テーブル、焚き火台、ランタンやらと

いわゆるファーニチャー系のものをおすすめしてきました。

最終回は、食事周り編です。

キャンプの食事ってBBQじゃないの?

とお考えの未経験者の方は多いかと思いますが、

本格BBQなんて最初の数回だけですよ。

BBQしたければ前回おすすめした焚き火台でこじんまりとBBQはできますから。

毎回BBQしても飽きるだけだし、BBQって意外と時間もかかるもんですから、

もっと簡単に! となるのは必然。

もっとバリーエーション! となるのも必然。

ということで、最終回 お付き合いください。

まずはコンロ。

家庭用カセットコンロを持ち込む方もいるようですが、

ここはランタンと燃料を揃えるという意味でもツーバーナーを買いましょう。

Coleman(コールマン) パワーハウスLPツーバーナーストーブII+キッチンテーブル+純正LPガス燃料×2【お得な4点セット】



これならキッチンテーブルもセットになっているのでお得ですね。

はい、これ1択で。

食材を切ったりするのに必要なのは、包丁とまな板。

ナイフでどうのこうのという方もいるかもしれませんが、

そんなにワイルドにいかなくていいんです、今のキャンプは。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 抗菌PC マナ板3点セット



うん、これでいい。

正直、まな板と包丁なんで100円ショップでもいいんですけどね。

包丁の刃をむき出しで運ぶと危ないんで、包丁ケースみたいなのがあればなんでもね。

あとは米タイたり、パスタ茹でたり、卵焼いたりすることも多いので、

Coleman(コールマン) アルミクッカーコンボ



はい、これで完璧。

これらで大体キャンプを楽しむ基本セットはそろったかな・・・

という感じ。

あとは実際にキャンプにいってみて、足りないと思ったものを買い足していけばいいかなと。


うちも全部買い換えたいですよ・・・本当に。


関連記事